
独自の研究から導き出した「利益を生む幸せな職場づくりの4つのポイント」をまとめてお伝えします。
【お申し込みはこちら】
働く人のほとんどは「やりがいのある仕事」をしたいと思っています。そして経営者の多くも、社員にやりがいを提供したいと思っています。
でも、それが簡単には実現しない理由。それは、やり方が分かっていないからです。
弊社で行った「業績と幸福感が両立する企業の研究」を通して明らかになったのは、社員が働きがいを感じていて、なおかつお客様が喜び、業績を上げている企業には「共通項」があるということです。
当セミナーでは、その「共通項」とは何か、そしてその実現に向けて何をすべきかのアウトラインを解説します。
弊社代表村木の著作「中小企業のサステナブルブランディング」より<第3章「働きがいも経済成長も」を実現する組織づくりの考え方>の内容をピックアップして開催するセミナーです。
できるだけ多くの中小企業経営者、リーダーの皆様にご参加いただきたいため、特別に無料で開催することとしました。
中小企業・中小組織を今よりもっと良くしていきたい社長やビジネスリーダーの皆様に知っていただきたい「組織づくりの新しい考え方」、ぜひご参加ください。
【本セミナーの内容】約60分
・幸福感と業績が両立する企業の質的研究の成果
・いま働き方のダイナミックな変化が必要な理由
・社員満足と顧客満足を循環させるES-CSチェーンとは
・弊社サービスのご案内
など
【本セミナーをお薦めしたい方】
中小企業・組織の経営者、リーダー
【セミナー開催方式】
ZOOMミーティングを使います。
皆様の反応を見ながらお話しの内容を調整したいため、
できるだけお顔を出してご参加ください。
※尚、お申し込みいただいた方にZOOM のURLをお送りします。
【講師プロフィール】
中小企業診断士として20年近くのキャリアを重ねるコンサルタント。製造業、建設業、小売業、サービス業など幅広い業種に対応し、特にマーケティングやプロモーション、ブランディングといった領域で延べ100社の中小企業、約1000人の創業者に向けてさまざまなアドバイスを行ってきました。
コンサルタントになる以前は、企業広報支援の会社で、ウエブ関連の企画やコピーライター、営業等を担当していました。曖昧なアイデアを言葉にして浮かび上がらせる「言語化」が得意で、社長や起業家のビジョンを明確にし、その実現をサポートするクリエイティブな提案と実践的な行動支援が強みです。事業計画の実現に不可欠な補助金取得のサポートにも多数の実績。
保有資格:
中小企業診断士
国家資格キャリアコンサルタント
ITコーディネータ
SDGsビジネスマスター
英語通訳検定2級
華道小原流家元教授
著書:
中小企業のサステナブルブランディング~SDGsを活用したマインドシェアブランド構築の具体策~(エベレスト出版)
社員満足と顧客満足を循環させる「ES-CSチェーン」3大戦略(日本コンサルティング推進機構)