【中小企業対象】本業に社会・地球軸を取り込み、顧客(社員)や社会の共感を得ながら、継続的に利益を生み出す仕組みを創るプログラムです。
当プログラムは、SDGsを活用しつつ、本業に社会・地球軸を取り込み、中小企業の競争力の獲得、人材の定着、そして業績の拡大をサポートするプログラムです。【ビジョンを創る】→【利益を生むビジネスモデルを創る】→【情報発信する/共感を集める】→【組織を整える/人材を整える】という5つのプロセスからなり、SDGsに対するお客様のニーズを踏まえて、下図のように3つのコースに分割してご提供しています。

【A.SDGsブランディングコース】社会軸・地球軸を念頭に新たなビジョンを策定し、そのビジョン実現のためのビジネスモデルを開発。その事業にまつわるストーリーなどを情報発信していくことで貴社のブランドを構築していくコースです。
【B.SDGsビジネスモデル開発・仕組み化コース】社会軸・地球軸を念頭に新たなビジョンを策定し、そのビジョン実現のためのビジネスモデルを開発。ビジネスモデルの実践にあたり必要な行動計画の策定と振り返り、さらなる行動の促進を仕組み化し、継続的にゴール達成を目指す体制を構築するコースです。
【C.SDGs社内浸透・開発コース】すでにSDGsに取り組み始めている企業、これから取り組もうという企業を対象に、社員への意識浸透を図るコースです。SDGsに取り組むと同時に組織の関係性を変え、働きやすさや能力の発揮しやすさを整えていきます。
● ● ●
各プログラムの内容
【A.SDGsブランディングコース】
第1回:SDGs(社会課題)を織り込むブランドビジョン設定
第2回:ビジョンを具現化する長期戦略(ビジネスモデル)検討
第3回:ビジョン・ビジネスモデルからブランディングへの展開法
第4回:インナーブランディングの具体策
第5回:まとめと今後の展開
【B.SDGsビジネスモデル開発・仕組み化コース】
-
第1回:SDGs(社会課題)を織り込むビジョン設定
第2回:ビジョンを具現化する長期戦略(ビジネスモデル)検討
第3回:顧客のニーズに応える短期戦略の立案と実践
第4回:事業計画の実現可能性を担保する仕組み化
第5回:まとめと今後の展開
【C.SDGs社内浸透・開発コース】
-
第1回:SDGsの社内浸透に必要な視点
第2回:SDGsマインドを育てる2つの方法論
第3回:ボトムアッププロジェクト運営の実務
第4回:社内の仕組みとして定着させる方法
第5回:まとめと今後の展開
当プログラムの開催形式
■対象:中小企業経営者またはそれに準ずる方
■開催形式:オンラインまたは単独開催
本プログラムは各コースの組み合わせで開催も可能です。詳細はお問合せください。
各2時間程度の講義・質疑のほか、電話・メール・オンラインでのご相談は無制限に対応いたします。また参加特典として以下をご提供しています。
■参加特典(予定):
講義動画(録画)の閲覧(オンラインの場合) /講師執筆書籍「中小企業のサステナブルブランディング」10冊進呈 /講師執筆小冊子「社員満足と顧客満足を循環させるES-CSチェーン構築3大ポイント」1冊進呈 /SDGsの基礎知識セミナー音声データ進呈 /ブランドコンセプト・プロモーション支援(ブランディングコースとビジネスモデル開発・仕組み化コース)/講座終了後半年間無料サポート/補助金取得に関する無料相談
プログラムお申込みにあたって
当プログラムのお申し込みに当たっては、あらかじめセミナーまたは個別コンサルティングにご参加いただき、貴社の現状と当プログラムがマッチしているかどうかをご確認いただきます。経営者の皆様の貴重な時間をムダにしないためのワンクッションと認識いただき、ご参加いただければ幸いです。
※セミナーの予定はこちらからご覧いただけます。
※個別コンサルティングをご希望の方は、以下をご参照ください。
- 原則、オンラインにて実施します(ZOOMを使用します)
- 40分:10,000円 ※セミナーまたはプログラムにご参加いただく方は全額編入します。
- ご希望日程をフォームにご記入いただきお申し込みください。 →個別コンサルティング申込み
- 事前に確認したいことのある方は、rep@atryon.jp(佐藤)までご連絡ください。